【下関市】バチカンの舞台を彩った能が、無料で観られる奇跡の公演!2/16の 「能 is FUN!」をお見逃しなく!

資料提供:一般社団法人 梅光学院同窓会様
2025年2月16日(日)、下関市民会館 大ホールにて、能の公演「能 is FUN!」が開催されます。開場は13:30、開演は14:00。

市民会館外観
驚きの入場無料講演となっています。

下関市民会館外観
日本の伝統芸能である能を下関で鑑賞できる機会は多くなく、福岡県まで足を運ぶ方もいるのではないでしょうか。今回、この貴重な公演を無料で提供してくれるのは、一般社団法人梅光学院同窓会の皆様。

市民会館ロビー
講演は三部から構成されており、第一部では、宝生流第20世宗家・宝生和英氏が、「伝統を未来へ繋ぐ」をテーマに、能の魅力やその継承について語られる予定とのこと。

市民会館内観
第二部では、能の装束着付けの実演が披露されるとのこと。衣装の重みや動きにくさを知ることで、第三部の観劇がより深く楽しめるのではないでしょうか。

写真はイメージです
そして、第三部はいよいよ能の上演。注目の演目は「復活のキリスト」のダイジェスト公演。主催の方のお話によると、この作品は「隅田川」という演目をアレンジされたものだそうです。

写真はイメージです
そしてこの演目は、2017年にはバチカン宮殿でも上演された演目なのだそう。壮麗なバチカンの宮殿で響いた演目を鑑賞できるのは、贅沢な話ではないでしょうか。

下関市民会館外観
歴史と伝統の舞台。その魅力を五感で感じ、能の奥深い世界を体験できるまたとない機会です。ぜひ、お見逃しなく!
事前申し込みは不要、入場無料で能が観劇できる、能 is FUN!が開催される下関市民会館はこちら↓