【下関市】10/9・鈴の音と太鼓の響きが千年の森に響く。生野神社、秋まつり。

2025年10月生野神社を撮影

下関市幡生宮ノ下町、住宅街の奥の生野神社。

2025年10月生野神社を撮影

境内の案内によれば、創建は貞観二年。千年以上にわたり、この土地の人々の暮らしを見守ってきた由緒ある神社です。

2025年7月生野神社を撮影

足元の落ち葉、木漏れ日、風に揺れてかすかに鳴る枝葉、そのすべてが静寂に包まれているように感じられる境内。

2025年10月生野神社を撮影

宮司さんのお話では、鎮守の森に守られ、街の喧騒から切り離されたこの場所を訪れる人の多くが、「時間の流れが違う気がする」と口にするそうです。

2025年10月生野神社にて撮影

2025年10月9日(木)10:00から、生野神社で、秋の例大祭が執り行われるそうです。

2025年10月生野神社を撮影

13:00からは、お神輿が町を巡る予定とのこと。(今年は、後田地区を回るそうです。)

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

18:15からは余興園芸大会が始まる予定。

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

舞台の幕開けを飾るのは、小学5・6年生による巫女舞。その小さな身体から放たれる清らかな気が境内を満たすでしょう。

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

慎ましく芯のある舞に、心が静まっていくのを感じるかもしれません。

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

続いて披露される予定なのは、八朔太鼓。

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

神聖な境内に鳴り響く、腹の底にずしりと響く太鼓の音は、土地の鼓動のように感じられるかもしれません。

2025年10月生野神社にて撮影

その後には、福岡発の「なりきりエンターテイメント」バンド、キンジとキングさんが登場する予定だそう。チャゲ&飛鳥の楽曲を完全コピーしながら、“本物のニセモノ”として活動する彼らのステージは、笑いと熱気に包まれるといいます。

2025年10月生野神社を撮影

2025年10月9日(木)は、生野神社で、時間の縁がめくれて、古代と今がつながるようなひとときを味わいに足を運んでみてはいかがでしょうか。

2025年10月生野神社にて、巫女舞の練習風景を撮影

(生野神社宮司様、取材にご協力いただきましてありがとうございます。)

2025年10月9日(木)秋の例大祭が執り行われる生野神社はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!