【下関市】夏の楽園で、一番乗りのインスタグラマーはどなたでしょうか。今年から登場の新しい味のかき氷に、一番乗り。
東駅近くのポジャンマチャさんのメニューに、2024年7月からかき氷が登場しました。
韓国屋台スイーツを提供するポジャンマチャさんは、高校や小学校が立ち並ぶ学生の町での営業ということもあり、メニューのほとんどの値段設定が、学生さんのお小遣いで楽しめる手頃な価格となっています。
学生さんだけでなく、毎日、多くの方々で賑わう人気店です。
本場の味を提供できる秘密は、材料を韓国から仕入れているからだそうで、韓国から関釜フェリーで日本を訪れる観光客の方にも好評だそうです。
今年(2024年)の夏登場したかき氷は、韓国かき氷のパッピンスと、日本のかき氷の2種類とのこと。
練乳を凍らせてかき氷にし、餡子や果物を飾った、韓国式のかき氷。
凍らせた練乳は、柔らかくふわりと軽やかで、口に入れた瞬間に溶けてしまいます。
後に残るのは、練乳の優しい甘みのみ。練乳かき氷の食感を捕まえようと思っても、捕まらない程の、口に含んだとたんの最速での溶け具合。
トッピングされた餡子やフルーツも、練乳かき氷とよく合い、暑さの厳しい夏にほっと安心する有難いスイーツです。
さらに、日本式かき氷には、新フレーバーが登場したとのこと。
今年から日本のお祭りでもお見かけするようになる、新しいかき氷のシロップ、その名も「ドラキュラ」と「エイリアン」だそうです。
ドラキュラは、黒い色をしたぶどう味。
一方、エイリアンは、抹茶のような緑色で、アロエヨーグルト味。この奇抜な色合いが、エイリアンという名前にぴったりだと思う人も多いのではないでしょうか。
このインパクトのある新しいかき氷を一番にインスタグラムにアップするのは誰になるでしょうか。
学生の街である東駅周辺で、友達同士で競うようにインスタグラムに写真を投稿し合う姿が目に浮かびます。
東駅のポジャンマチャさんで、新商品をいち早くシェアすれば、話題の中心になれるかもしれません。
また、このかき氷に使われている氷は、毎日、わざわざ、特牛の氷屋さんまで仕入れに行かれているかき氷用の特別な氷とのこと。
かき氷用に作られた氷から削り出される氷は、ふわふわで、パウダースノーのようなキメの細やかさ。冬の日に、降りしきる雪でかき氷を作ってみたいと願った子供の頃の夢が叶うようです。
真夏の暑さの中、かき氷を一口食べるだけで、一瞬で涼しさに包まれ、
インスタグラムに、映えるかき氷を投稿して、フォロワーたちに一早く涼を届けてみてはいかがでしょうか。
ホットでクールな投稿を狙う方は、是非お店へ足を運んでみてください。
韓国かき氷と、インパクトのあるかき氷が食べられるポジャンマチャさんはこちら↓





