【下関市】新しくできたお店は、大阪で流行りのたこ焼きが食べられる、客足が途絶えることのないお店でした。
2024年8月26日(月)にオープンしたばかりの、タコぼうずさんにお邪魔しました。
オープンから1週間後たった、店内は、秋根町で営業していた頃からの常連さんや、新規のお客さんで賑わい、客足が途絶えることはありませんでした。
現在のたこ焼きのおすすめメニューは、たこ焼きの上に塩こぶを乗せたものだそうです。

オーナーの六信さん
オーナーの六信さんによると、大阪では、現在、塩こぶを乗せた、たこ焼きが人気を集めているそうです。大阪で料理人をしていた頃の友人から、たこ焼きの本場の大阪の流行情報をいち早く仕入れているのだそうです。
大きな熱々のたこ焼きをひと口でほおばると、タコの香りとともに、マヨネーズの濃厚さの後に、塩こぶの塩気、そしてたっぷりの下関産ネギの香りが追いかけてきます。
マヨネーズ、塩こぶ、ネギの組み合わせが絶妙でした。
「タコぼうず」さんのたこ焼きは、大きく、ボリュームがあるので、
6個入りのたこ焼きを食べたら女性ならお腹がいっぱいになってしまうのではないでしょうか。
さらに、名古屋の名物である鶏手羽の唐揚げ名古屋風や、
大阪の出汁巻き卵、
自家製ピクルスなど、たこ焼き以外のメニューも充実しています。
鶏手羽は安定の美味しさで、名古屋の鶏手羽の唐揚げに近い味に仕上げているんだそうでです。
ピクルスは甘めに仕上げられており、特にピクルスに入っていたコーンには驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。酸味と甘味が見事に調和していました。
たこ焼きは6個入りで¥500、出汁巻き卵も¥500、手羽先唐揚げ名古屋風は2本で¥300という魅力的な価格設定です。

小さな常連さんを店内で撮影
ぜひ皆さんも、「タコぼうず」さんに足を運んで、大阪や名古屋の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
タコぼうずさんは、こちら↓