【下関市】雨の日の夜ごはんは、ぬくもりのごはん。7月には、ひんやりとした新作メニューも登場予定です。

資料提供:kitchen.space.3NASびさん

本日、2025年6月24日(火)、外は激しい雨と蒸し暑さで空気が重たく感じられます。

資料提供:合同会社3NASび/KitchenSpace3NASび様

そんな日でも、茶山のKitchenSpace3NASびさんは本日限りの夜営業を実施。

3NASびさん外観

普段はランチ営業のみのこのお店が、夕暮れ時にのれんを掲げます。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

「昼はなかなか行けない」「遠くて足が向かない」そんな声に応えた、月に2回だけの、17時半から20時までの限定夜営業「ほっこり酒場3NASび」。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

外の雨音に包まれた静かな時間の中、体にしみわたるあたたかいごはんを、ゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。

資料提供:合同会社3NASび/KitchenSpace3NASび様

ご用意されているのは、炭火焼とふぐ料理。ふぐ屋さんが“自分たちの食卓に選ぶ”通好みのフグを使った料理を提供予定。もちろん、3NASびさんらしい「おばんざい」も一緒に頂けるそうです。ドリンクの持ち込みもOKですが、その際は席料をお願いしますとのこと。

資料提供:KitchenSpace3NASびさん

そしてもう一つの話題が、7月1日(火)から始まる期間限定ランチメニュー。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

新メニューは、冷ジャージャン麺。ランチタイム限定・1日2食のみの提供とのこと。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

地元・菊川産の太麺素麺を使った、冷や麦でも中華麺でもない、不思議なコシとのどごしが魅力の一皿だそうです。

資料提供:合同会社3NASび/KitchenSpace3NASび様

国産豚、春に自分たちで掘った下関産の筍、トッピングのきゅうりや白葱もすべて地元産。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

“せっかくなら地元の味を楽しんでほしい”という思いが細部まで詰まった、スパイスの効いた特別な一杯。

資料提供:KitchenSpace3NASびさん

今夜だけのディナー営業、そして来月から始まる夏の冷たい新作麺。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

雨の夜も蒸し暑い昼も、どんな天気の日でも、食べる人のことを想い丁寧に作られた料理は、きっとあなたの体と心にそっと寄り添ってくれるはず。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業時の外観

傘をさしてでも、ちょっと立ち寄りたくなる。

2024年撮影・KitchenSpace3NASびさんの昼営業の様子

雨音を聞きながら、ちょっとうまいものを食べに行く——そんな時間も、なかなかオツなものなのではないでしょうか。

KitchenSpace3NASびさんは、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!