【下関市】梨の季節もそろそろ終わり。思い残すことなく梨を楽める、今年(2024年)2回目の梨まつり開催。

資料提供:蛍街道西ノ市
2024年、今年も梨のシーズンも終わりが近づいてきました。今年は梨が手に入りづらく、手にすることが難しかった方も多かったのではないでしょうか。

資料提供:蛍街道西ノ市
そんな皆さんに朗報です!9月15日(日)に開催される「わくわく梨まつり」が、その願いを叶える最後の絶好のチャンスです。

2023年の撮影
今年はまだ梨を存分に楽しめなかったという方、ぜひお祭りのゲームに参加してみてください。しかも、ゲームへの参加はすべて無料!競技で使われる梨を味わうだけでなく、その梨をお持ち帰りできるのですから、参加しない理由はありません。

2023年撮影
秋の風物詩である梨を、この機会に心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。「わくわく梨まつり」では、梨にちなんだ楽しいゲームが盛りだくさん。

2023年撮影
毎年恒例の、梨サイダー早飲み競争では、梨の香りが広がるサイダーを、一気に飲み干して誰が最速でゴールするかを競います。

2023年撮影
参加するだけで盛り上がること間違いなしですが、観客として見守るのもスリルと笑いにあふれた楽しいひとときです。

2023年撮影
梨の重さ当てクイズも、シンプルながらも奥が深いゲームです。じっくりと梨を観察し、真剣な顔つきで挑む静かな戦いが繰り広げられます。

2023年撮影
梨を手にしたときの歓声と喜びは、きっと今年の思い出のハイライトになることでしょう。

2023年撮影
そして、熟練の技が光る、梨の皮むき大会。いかに薄く、長く、そして美しく皮をむけるかを競うこの競技は、腕前を試す絶好の機会です。

2023年撮影
参加者はもちろん、観ているだけでもその技術に驚かされるはず。しかも、参加すれば競技に使用した梨がもらえるのも嬉しいポイントです。

2023年撮影
そのほかにも、竹とんぼダーツや梨ワインの試飲会など、梨をテーマにしたイベントが続きます。

2023年撮影
お酒好きの方におすすめなのは、梨ワインの試飲会。梨の優雅な風味を存分に楽しめるワインが試飲でき、この日だけの特別価格で購入も出来ます。

2023年撮影
また、蛍の湯のファンには嬉しい特典も。この日に回数券を購入すると、なんと梨をプレゼントしてもらえるそうです。

2023年撮影
いよいよ、9月25日(水)には梨狩りも最終日を迎えます。

2023年撮影
今年の梨を存分に楽しめる最後のチャンス。

2023年撮影
ぜひ、「わくわく梨まつり」で、今年叶わなかった梨の夢を、笑顔とともに実現してください。

2023年撮影
2024年9月15日(日)に、わくわく梨まつりが開催される、蛍街道西ノ市はこちら↓