【下関市】菜の花と桜、両方を楽しむ贅沢な菊川の春。

資料提供:シャンティ― ミュージックライブ実行委員会様

2025年4月の初め、5日(土)と、6日(日)、菊川はまさに春の真っ只中。

道の駅きくがわで撮影

道の駅きくがわでは、毎年恒例の「菜の花イベント」が盛大に開催され、多くの方で賑わっています。

道の駅きくがわで撮影

咲き誇る菜の花の黄色い花々が穏やかな風に揺れる花畑で、写真を撮影したり、地元のフリーマーケットを楽しむ人々の姿で、春らしい穏やかな時間が流れています。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

しかし、春の夕暮れ、まだ薄明かりが残る時間帯から夜にかけて、菊川はまた違った顔を見せてくれるようです。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

下関市 菊川総合支所の方によると、きくがわでは、2カ所の、夜桜おすすめスポットがあるそうです。

2024年撮影・多武峰頂上までの道中

まずは、初日の出スポットとしても有名な、多武の峰公園。昼間も、高台からの絶景を楽しむ多くの方で賑わうそう。

資料提供:下関市 菊川総合支所

夜になると景色が一転して、ライトアップされた桜が、薄暗い空に映え、幻想的な光景を作り出すのだとか。

資料提供:下関市 菊川総合支所

桜の花がゆっくりと輝きを放ちながら作る妖艶な世界に足を運んではいかがでしょうか。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

次に紹介するのは、歌野川ダムの奥にある、菊川自然活用村の、囲炉裏処なべやさんからライトアップされる桜。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

歌野川ダム沿いを、ドライブしながら眺める昼間の桜も圧巻ですが、夜になるとライトアップされた桜が、夢の世界を作り出すようです。

資料提供:下関市 菊川総合支所

菊川の菜の花と夜桜。どちらも春の短いひとときにしか楽しめない、貴重な風景です。

資料提供:下関市 菊川総合支所

昼間の賑やかな菜の花畑を楽しんだ後は、静かな夜桜を観賞して、春の美しさを存分に堪能してみてはいかがでしょうか。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

※途中の山道には、鹿などの動物が突然現れることがあるとのこと。道は細く、夜間は暗くなります。ぜひ、安全運転でお出かけください。

2025年4月撮影・菊川自然活用村までの道のり

2025年4月5日(土)・6日(日)に、菜の花ストリートピアノ が開催される道の駅きくがわはこちら↓

菊川の夜桜スポット、多武峰はこちら↓

菊川の夜桜スポット、菊川自然活用村はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!