【下関市】茶山の路地裏に、畑を借りて、地域を元気に!

資料提供:(株)ARCH様
2025年10月11日(土)から、竹崎町のシェア農園の受付が始まります。

2025年撮影
この農園は、空き家が目立つ茶山の通りを元気にするためにスタートした、みんなの学び舎プロジェクトの一環。

2025年撮影
一畝から借りられる小さな畑から生まれる人とのつながりや学びは、きっと計り知れないものになるでしょう。

2025年撮影
茶山の斜面地にある空き家や空き地を、地域の学生や大人たちがともに活用するプロジェクトは、すでに2025年7月27日(日)から始動しています。

2025年撮影
目的は、空き地を整備するだけでなく、実践的な学びを通じて、地域の資源や人々との関わり方を体験する場を提供すること。

2025年撮影
茶山のように、車の入ることのできない斜面地に残る路地裏は再建築が難しく、放置すれば価値を失う建物も多くあります。

2025年撮影
大規模な都市再生ではなく、路地文化や地域コミュニティを守りながら、人々が集まる場所を作ることに挑戦する、とてもユニークな取り組みです。

2025年撮影
小さな畑から始まる活動が、街全体の未来を変える可能性を秘めています。

2025年撮影
家庭での栽培が難しい方や、子どもに収穫体験をさせたい方、興味のある方は、ぜひお問い合わせになってみてはいかがでしょうか。
2025年10月11日(土)~受付が開始されるシェア農園はこの辺り↓