【下関市】畳の文化を身近に。いぐさの香りで心地よい生活を。
なかむら畳店さんが提供する畳小物は、口コミで広がり、下関市内の各イベントでも人気のようです。
購入者からの声を大切にし、心血を注いで開発された商品は、昨年の2023年6月5日(月)に、オンラインショップも開設されたほどの人気ぶりです。
インスタグラムをご覧になった、県外の方からのご注文も多いという、ミニ畳という商品を、下関市内の店舗で目にされた方も多いのではないでしょうか。
芸術家の方からご注文が多いという、掛け畳という商品、
また、芳香剤を置かないペットとの生活を大切にされる方に人気の、芳香剤の代わりになる置きいぐさという商品など、新しい畳の形を提供されていらっしゃいます。
最近では、お客様からのお声で生まれた猫畳という新商品もあるそうで、猫たちがお気に入り場所に置いて猫用マットにしたり、
猫が爪とぎをするのにつかわれたりするそうです。
なかむら畳店の畳小物担当、なかむらまきさんによれば、畳の香りには心を落ち着かせる効果があり、いぐさには森林浴のようなリフレッシュ効果があると言われているとのことです。
畳の香りを懐かしむ海外にお住いのご家族や、ご友人用にご購入される方もいらっしゃるそうです
時代の変化と共に変わる生活様式の中で失われつつある、畳文化。
明治に創業され、140年もの長い間、人の生活に寄り添いながら畳文化を支えてきた老舗のなかむら畳店さんに足をお運びになって、
畳の風合いと癒しの効果を堪能してみてはいかがでしょうか。
なかむら畳店の一角に設けられた、畳小物の店内では、いぐさの香りと、畳文化の伝統と革新が融合し、新たな畳の魅力がいっぱいです。
新しい畳のあり方を提案しているなかむら畳店さんはこちら↓