【下関市】12/15、200名限定のあんころ餅の無料配布を逃しても、大餅蒔き大会が待っている!!20周年記念ならではの豪華企画も、この日が最後。

資料提供:蛍街道西ノ市様

今年で20周年を迎える道の駅 蛍街道西ノ市が感謝の気持ちを込めて開催してきた特別イベントも、ついに今週で最後!

資料提供:蛍街道西ノ市様

2024年12月15日(日)の「20周年記念イベント・第4弾」では、紅白あんころ餅の無料配布、大お餅まき、心に響く太鼓演舞、豊田移住者による本音トーク、楽しいワークショップなど、盛りだくさんの内容が予定されているようです。

資料提供:蛍街道西ノ市様

華々しいイベントのスタートを飾るのは、鼓郷温座堂さんによる迫力満点の太鼓演舞!力強い音が腹の底に響き渡り、会場全体が勇ましく彩られる中、10:00から20周年記念式典が始まります。

2024年撮影

さらに、この日の式典には下関市長、前田市長も登壇予定です。また、豊田中学校の生徒さんによる「ふるさと豊田の未来予想図」というテーマをもとにした作文発表も。

写真はイメージです

参加者の皆さんお待ちかねの紅白あんころ餅配布は、11:20~。しかし、整理券は、9:00から配布されるため、早目のご来場をお勧めしているようです。先着200名様限定の、おめでたいあんころ餅を手にしてください。

資料提供:蛍街道西ノ市様

その後は、12:30~13:00の間で、豪華景品を手に入れるチャンスがある、西ノ市〇✕クイズが開催されます。道の駅や豊田町にまつわるクイズに正解し豪華景品を手に入れましょう。

資料提供:蛍街道西ノ市様

注目のクロストークは13:30~14:30。

豊田町クロストークに御出演予定世お二人

豊田町に移住した方々と地元町民が、それぞれの視点から豊田の魅力を語り合います。他県から移住したからこそ気付く豊田の良さや、地域の知られざる宝を掘り起こすヒントが飛び出すかもしれません。新たな観光や地域活性のきっかけが見つかるかもしれません。

2023年撮影

そして、この日一番の目玉、大お餅まきは、15:30~。

2023年撮影

来年のお正月には、この餅まきで手に入れたお餅でお雑煮を作れば、おめでたさも倍増するのではないでしょうか。

2023年撮影

また、10:00のイベント開始からずっと開催されているのが、道の駅でのお買い物レシート(¥2,000以上)で参加できるガラポン抽選会。

資料提供:蛍街道西ノ市様

毎回その豪華さで評判の抽選会ですが、今回も魅力的な景品が多数揃っているようです。ただし、景品が無くなり次第終了となりますので、こちらも早めの参加をおすすめします。

資料提供:蛍街道西ノ市様

さらに、木工やクリスマス&お正月アイテムを作れるワークショップ体験会や、先週に引き続き、手軽に美人の湯「手湯体験会」も開催されています。

資料提供:蛍街道西ノ市様

蛍の湯では、せんねん灸体験会や、代々栄えるという縁起の良い橙を浮かべた「だいだいの湯」(ゆずが不作のため、だいだいに変更)も用意されています。

資料提供:蛍街道西ノ市様

道の駅 蛍街道西ノ市の20周年記念イベント最終週に、ぜひご家族やご友人と一緒に足を運び、心温まる1日をお楽しみください!

資料提供:蛍街道西ノ市様

2024年12月15日(日)に、とうとう、20周年記念イベントの最終の第4弾目を迎えてしまう蛍街道西ノ市はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!