【下関市】香りの記憶、静けさの記憶──菊川の山で見つける、自分だけのリセット時間

資料提供:nakamura miyu様

仕事場までの車の渋滞、詰め込まれたスケジュール、そして止まらない通知音。立ち止まる暇もなく、次の予定へと追いかけられるような毎日を送る方へ。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

「なぜか最近、自分の輪郭が曖昧だ」と感じるなら、街からほんの少し離れた静かな山あいに、心を置きに行ってみてはいかがでしょうか。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

菊川町の田園風景から、さらに奥に入った山あいにある、一汁三菜 うさぎ茶やさん。

扉を開けた瞬間、心の中にふわりと流れてくるのは、山の空気のような爽やかな風。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

いらっしゃいませという挨拶と共に、テーブルに置かれるのは、❝ていねいさ❞なのではないでしょうか。

資料提供:nakamura miyu様

このうさぎ茶やさんで、毎月開かれているのが、季節の感性を楽しむワークショップ。2025年5月30日(金)に開催されるのは、「手づくり線香」の体験です。

資料提供:nakamura miyu様

古来、線香とは日常のなかで香りを纏い、呼吸を整える時などに、ふさわしい静かな贅沢なのではないでしょうか。香りには言葉にできない記憶があり、そして、香りには自分を整える力があるそうです。

資料提供:nakamura miyu様

講師は「花呟 -kagen-」の石川えり先生。香りを纏うように、自然素材と向き合う繊細な時間を導いてくれます。

資料提供:nakamura miyu様

自分の感性で調香し、丁寧に練り、かたちにしていく。一冊の詩集を仕上げるような静けさと気高さを体験してみてはいかがでしょうか。

資料提供:nakamura miyu様

線香づくりのあとは、うさぎ茶やさんの自慢のランチをおしゃべりと共にたのしんでください。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

地元の名水で炊いたごはんに、季節野菜のおばんざい、心まで温まるお味噌汁、グルテンフリーのスイーツとともに、余韻を静かに味わってみてはいかがでしょう。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

きっと、忙しい人こそ、その時間の価値を感じられるのではないでしょうか。

2024年うさぎ茶やさんにて撮影

自分の中の❝静けさ❞を、香りというかたちで持ち帰る、うさぎ茶やさんの5月のワークショップは、手づくり線香ワークショップ + ランチ・デザート・ドリンク・お土産付きで、¥4,000。ご予約は Instagram DMからだそうです。

(nakamura miyu様、情報提供ありがとうございました。)

2025年5月30日(金)、手づくり線香のワークショップが開催されるうさぎ茶やさんはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!